背中 美人
背中美人のイメージ・・・
やはり、女性に生まれたからには こんな美人に憧れます。
昨日の記事の途中で 書いていた・・・インナーマッスルについて
もう少し詳しく書きますね。
それは、背骨や骨盤を支えたり、太ももを上げるとても重要な筋肉で
体の外側から触っても 確認出来ないのが、インナーマッスルです。
大腰筋が衰えると骨盤が前もしくは後ろに傾いてしまったり
正しい姿勢がキープ出来ず、猫背になってしまいます。
特に油断していると・・・あなたの後姿は大丈夫?!
そうなると腹筋や背筋も弱まり
おなか周りがたるんでしまうことになるの。
私の鍛え方は・・・
まず 床に座り腕を前に伸ばし、バランスをとりながら足を上げます。
背中が丸くならないように気をつけながら
上体と膝を同時に引き寄せる・・・
10回×2セット
せっかくだから、今年の新しいチャレンジとして
こんな運動を、寝る前に行ってみては どうかな ^^
背中の肉はマズイっしょ♪
今、私が注目しているのが 背中
冬服で 皆さん着膨れしてませんか?!
そしてセーターが、段々腹に・・・
それだけは、勘弁してください。
勿論、薄着になると意識はすると思いますが、
夏になってからでは 遅いと思う。
インナーマッスルを鍛える時が大切、でも
運動不足の人がトレーニングを開始する場合は、注意も必要☆
表面上の大きな筋肉以外の身体の内側にあるインナーマッスルが
衰えている場合が多いので、いきなりの筋トレはNG
筋肉量を増やすことがダイエットの近道であることも知られてきているので、
インナーマッスルのトレーニングにも興味を持っている人が増えているらしい。
鍛え方は・・・又続きを書きたいと思います。
美意識を高くいようね love美咲
今ウワサの長谷川理恵さん?
驚きの写真発見☆
今朝のワイドショーにも出ていた
長谷川理恵さんです。
顔がまんまるで、印象がちがいますね~
やっぱり常にランナーとして走っているのは・・・
太りやすい体質なのかなっ

用心しなくちゃね。
『 誰ですか?』 って、久しぶりに会った人に言われたくないし・・・
今日も、ながらストレッチをしようかな love(^ー^)美咲
七草がゆで気分も・・・♪

七草はいわば日本のハーブ、
そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で食べるのがいいのです。
正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものですね。
また、あっさりと仕上げたお粥は、
少し濃い味のおせち料理がつづいたあとで、とても新鮮な味わい。
でも、沖縄は豚肉こってり料理から、アッサリといったところでしょうか?!
七草全部は、チョッときついので・・・四種類の野菜をいれました。
さぁ・・・これで 今日も頑張ろうね (^ー^)love 美咲
お正月太りしていませんか?!
今や知らない人はいないくらいの人気モデル
長谷川潤ちゃん
ボーイッシュな話し方が好き・・・

そんな彼女のプライベートフォトのくびれ
お正月に食べすぎて、それがくせになっているかも・・・
ダイエットというのは、終わりがありません。
というのは、体重は毎日変動するものだからです。
ダイエットを考える時に、即効性のある、短期間で終われるダイエットをするよりも、
毎日続けられるダイエット、というか、
生活で気をつけることを考えていった方が成功するといえるかもしれません。
そんな私は・・・明日の七草をキッカケに雑炊ダイエット☆
後ろ姿美人を目指す。

先日、ビックリした事があって・・・

お友達のEさんが何気に写真を撮っていて、
えぇっっ、こんな後姿?私

あっでも、この写真は・・・私じゃないよぉ
かなりなショックでしたね~それからかなっしっかり意識するようになったのは。
貴女は、背中や後ろ姿をちゃんと、チェックしていますか ? !
常に誰かに見られている意識でいたいですね。
オバちゃんは、後ろに目がないので、とんでもない行動をする!って聞いたことも。
《 まず・・・何気ない時に写真を撮ってもらうのが一番お勧め! 》
そう・・・男子は結構 《 追い抜いて 見たらゲッウグゥ・・・コイツ

世の中の平和の為にも、美しくありたいものです。

でも、こんなことしてはイケマセン^^
